——— MarkyontheWEB
青木将幸ファシリテーター事務所

 

シェア大歓迎・参加者募集中!
───────────────────────────
オンラインで使えるアイスブレイク100連発!講座
2020年12月5日(土) @ オンライン・Zoom
───────────────────────────




みなさん、こんにちは。
淡路島在住のファシリテーター、青木マーキーです。
最近では仕事の9割が
オンライン会議のファシリテーションになっていますが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

おかげさまで僕は忙しくしています。

このたび、
「オンラインで使えるアイスブレイク100連発!」講座を
開催します。

オンライン会議やオンライン・イベントを開催するときに
使い勝手のよいアイスブレイクを、
時間のかぎり体験しまくる&紹介しあうという楽しい講座です。
ぜひご参加下さい。

「オンラインでは、相手の反応がわかりにくい」
「なかなか議論が深まらない」
「慣れていない人の抵抗感が強い」
などの声もよくききますが、
それらは、やはり、
それぞれの人の心にある緊張感=アイス を
どうほぐしてゆくか=ブレイク に、
かかっているのではないかと思います。

実は僕、
アイスブレイクのネタ帳というのを持っているのですが、
手元にざっと150ほどのアイスブレイクがあります。
このうちオンライン対応できているのは70ほど。
約半分ですね。
かつてリアルでやっていたものを
オンライン化したものもあるのですが、
最近増えているのは
「オンラインならではのアイスブレイク」です。

カメラ機能を使ったり、
四角い画面をあえてつかったり、
あえて下半身を使うものだったりして、
とっても面白く、
新しい世界をひらいているようにも思います。

最近は、
ためしてガッテンでもオンライン会議が取り上げられるほど
認知されてきたこのツールを使いこなすためにも、
皆で「オンラインで使えるアイスブレイク」を
体験・交換しあいましょう!

画面の前でちょっぴり緊張している参加者を、
ほっこりほぐして、安心できる場づくりをしたい方、
ぜひおいでください。

今回のアイスブレイク講座の事務局は、
きょーへーにお願いしています。

以前に一度、講座事務局をお願いして、
とても気持ちよくできたので、僕から依頼しました。
やさしくて、ひょうきんで、
実務もばっちりできるナイスガイです。

実はきょーへーは、先日、コロナで入院していてました。
その体験記が以下に紹介するnoteに詳しくあります。

ちょうど僕が
「きょーへーとアイスブレイク講座したいな」
と思って連絡したさなかの入院だったので、驚きました。
でもなんとか回復し
「入院のおかげで金欠です。お仕事大募集!」
とあったので、
このたび事務局をお願いすることにしました。

コロナにかかると、人との接触が隔絶され、
場合によっては誹謗中傷や攻撃的な言葉もあびせられ、
そこには、おおきなアイスが横たわることもあります。

今回は、きょーへーと一緒に、
そんなアイスもブレイクできていけるような講座にしたいと、
僕は思います。

みなさま、ぜひご参加ください。

■日時:2020年12月5日(土) 10時〜16時半
・休憩を挟みながら、90分を 3セッション
・9:50より参加案内をします

■場所:zoom
・参加者にURLを後日お送りします

■ 定員:23名(最低遂行人数8名)

■ 参加費:16500縁(消費税込み)
・振込先は、申し込み後、事務局よりメールでご案内します
・11/28までに支払いの方は早割で15000縁(税込み)

■ キャンセルポリシー:
・5日前まで30% 
・前日50%
・当日100% 申し受けます

■ お申し込み:
https://forms.gle/L8DmMEQonVSzSi9L7

■お問い合わせ:「マーキーファシリ講座」事務局(田澤) toodle.loo.night@gmail.com

*きょ〜へ〜のコロナ入院記録です。
とても秀逸な記録だと思います。
ぜひお読みください。
コロナに罹って入院したので諸々記す①
コロナに罹って入院したので諸々記す②
コロナに罹って入院したので諸々記す③

■ 主催:田澤恭平

■ 協力:青木将幸ファシリテーター事務所