——— Marky on the WEB
青木将幸ファシリテーター事務所

 

─────────────────────────────
やってみよう!古武術ワークショップ
〜宮本武蔵の極意「体のはこび」に触れる〜
@淡路島 2018.5.12-13

─────────────────────────────

 

みなさん、こんにちは。ファシリテーターの青木将幸です。
最近、剣道にはまっています。
あの防具を着けて、竹刀であれするやつ!
「メーン! ドーゥ!、コテーーー!」

実は、息子が小1で剣道を習いはじめたのをきっかけに、僕も剣の道に入りました。
40才を超えて手習いをはじめるというのは、実に新鮮で、
たくさんの学びのある時間を頂いています。
特に、寒い中、稽古着を着て、冷たい道場に立つときは
「これだけで、相当な修行だーー!」と身も凍える思いです。
仕事が忙しいなか、週に2回あるお稽古に行ける日は限られているのですが、
小学生にまじって、ひとりオジサンが必死に竹刀を振っているのも、まぁ悪くないものです。

さて、そんな僕がお届けする新企画は「やってみよう!古武術ワークショップ」です。
関東でお仕事をするときに長年御世話になっている<横浜Umiのいえ>では、
かねてから<剣術ワークショップ>として開催されてきました。
剣道をはじめたばかりの僕も関心があったので、
仕事のスケジュールに合間をぬって参加することができました。
そのとき出会ったのが、このたびお招きする、高無宝良先生です。

高無先生は、あの宮本武蔵の流れを組む剣術を修めた先生です。
どんなすごい人が来るのかな?と身構えていたのですが、
当日、会場に現れたのは、とてもやさしそうで身軽な先生でした。
<剣術ワークショップ>と聞くと、
木刀や真剣を持って、ぎりぎりと斬り合うのかと満身創痍を覚悟していたのですが、
3時間の講習のなかで、結局、剣は一度も握らず、振らず。
私たち参加者は「古武術の体のはこび」を味わって帰宅することになります。
しかし、この「古武術の体のはこび」というのが、とても奥深く、興味深いものでした。
何度か参加している再受講者で、介護の仕事をされている方は
「古武術の体の動きをやると、介護で腰痛になったり、疲れたりしなくなった!」と感想を述べていました。

体験した古武術のはこびは、いずれも、
「これは子どもや女性でも取り組みやすいな」と思えるものでした。
なかには、通勤電車の中や、家の中でも簡単にできる稽古法もあります。
そして、その応用範囲は広く、
ふだん、私たちがおこなっている布団のあげおろしや、階段の上り下り、
家族の介護や、宅配便の受け渡し、
僕が住む淡路島だったら玉ねぎ満載のコンテナ運びなどの際にも役立つような動きです。
現代スポーツで鍛えられるタイプの動き方とは、またひと味ちがった古武術の体のはこびを、
ぜひ皆さまと共有したく、先生を淡路島にお招きします。

思えば、剣豪・宮本武蔵も、
数多くの果たし合いののち「心のうごき」や「体のはこび」に関心を寄せ、極意に達するようになりました。
※注…漫画・バガボンドを読む限りでは(^0^;)。
高無先生曰く
「ある、小さな足運びの一つを、しっかり稽古しただけで、これまで勝てなかった相手に勝てたこともありますよ」
とのこと。
ほんの小さな体のはこびが、他者と対峙するときに活きてくるのか!と刮目した記憶があります。

この古武術ワークショップは、以下のような方にオススメです

・古武術に触れることで、自分自身の体のはこびを見直したい方
・剣道や柔道などをやっている方で、また違った角度で自らを鍛えたい方
・バドミントンや卓球など、相対する選手に自分の動きをさとられず試合を運びたい方
・古武術の体のはこびを介護や農業など、ふだんの仕事や暮らしに活かしたい方
・他者との間合いの取り方/接し方/相手の力を活かしたい方
・剣豪/宮本武蔵の体のはこびや、考え方を知りたい方
・武道家/高無宝良先生にどっぷり2日間、接してみたい方

せっかく2日間もありますので、剣を持ってのお稽古も実践できるかと思います。
関心ある方の参加を、全国各地より歓迎します。

■日時 2018年5月12(土)11:00集合 〜 13日(日)16:00頃解散
 (神戸三宮を9:00に出る淡路島特急バスに乗って下されば、間に合う時間です)

■場所  兵庫県 淡路島内の宿泊施設(参加が決まった方に詳しくお伝えします)

■参加費:大人:3万円 中高生:2万円(1泊4食含む)

■対象:古武術を体験したいという真剣な気持ちのある方であれば、どなたも歓迎です。
※古武術・剣道等の経験の有無や所属・流派・性別等を問いません
※小学生で参加を希望される方は、いちど事務局にご相談下さい。

■講師:高無宝良(たかなし・たから)先生
幼少期より各種格闘技、武術を学ぶ。平成11年より稲村清師範に師事し、二天一流を学ぶ。
のちに加えて、小林盛夫(人間国宝・五代目柳家小さん)の伝えた小倉藩伝二天流も学び、
武蔵の技術の変遷を研究する。
平成21年、古武道学舎清風会を発足。
平成22年より小用茂夫師範のもと刀禅を学習。
平成23年新陰流兵法山本篤師範より同流指導の許しを得る。
平成27年8月ユーラシア横断を機に、団体名を古武術 是風会に改称。
自らの武術修行に励むとともに、欧米やアジア各国でも指導するなど、国内外で伝習に力を注いでいる。

古武術 是風会:http://roots-of-japan.wixsite.com/zefu-kai

■お申し込み:
以下の内容をoffice@aokiworks.netまでメールにてお教え下さい
申し込みメールの件名を「古武術ワークショップ参加希望(あなたのお名前)」として下さると、助かります

名前
ふりがな
メールアドレス
携帯電話番号
性別
年齢(保険加入用です。開催日の実年齢を教えて下さい)
お住まいの都道府県/市町村
ふだん何をしている人ですか?
参加にあたって一言!
移動手段: 自家用車 or 高速バスなど公共交通機関

※基本的に同性相部屋の予定ですが、個室希望、親子参加、家族同伴での宿泊希望等ありましたら、別途ご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせください。

■主催 青木将幸ファシリテーター事務所 
office@aokiworks.net
http://www.aokiworks.net/
〒656-0341兵庫県南あわじ市津井1787-1